#7_Why Youは必要ない
AIサマリー
今回はWhy Youについて議論しました。Why Youは、自分がその事業をやる理由を示すものですが、最初から必要ないと思います。なぜなら主な選択肢を狭めるリスクがあるためです。後から経験を積むことでWhy Youを形成することができます。具体的なアプローチとして、学生起業家にとっての勝負できる領域やスタートアップ経営者としてのスキルを高める方法についても話しました。
▼実際の内容は、下記の文字起こしか、音声にて本編をお聞きください!
本編の文字起こしはこちら
#7_Why Youは必要ない
年末年始の過ごし方
水元:年末年始を挟んでどう過ごしましたか?
高橋:会社としては6日間休みがあったのですが、そのうち3日間は中期経営計画を作って過ごしました。残りの3日間はリラックスして、食べて寝る生活を楽しみました。
水元:僕はアニメの「ハイキュー!!」を見直して、年末年始にモチベーションを高めていました。
今日のテーマ:Why You(ワイユー)について
水元:今日は「Why You(ワイユー)」について話したいと思います。高橋さんのXでも言及されていたので、詳しく聞きたいです。まず、Why Youとは何ですか?
高橋:Why Youは、なぜ自分がその事業をやるのかという理由です。特にピッチや資金調達の際に、投資家からよく質問されます。
水元:高橋さんはWhy Youが必要ないとおっしゃっていますが、その理由は何ですか?
高橋:Why Youがあると選択肢を狭める可能性があるからです。特に学生起業家の場合、自分の強みを活かせる領域にこだわりがちで、本当に大きなインパクトを出す領域を見逃すことがあります。逆に、最初はWhy Youがなくても、後から経験を積むことで強みが形成されます。
水元:なるほど、後からWhy Youを形成することができるんですね。具体的にはどうやって形成するんですか?
高橋:二つの観点からお答えします。まず、学生起業家にとって勝負できる領域としては、自分や同年代がターゲットの事業や、テック系の領域が挙げられます。次に、スタートアップの経営者としてのスキルを身につけることも重要です。経験を積み、スタートアップ経営者としてのスキルを高めることで、他の領域でも勝負できるようになります。
水元:ありがとうございます。具体的なアプローチがよくわかりました。最後に、高橋さんにWhy Youを聞いたらなんと答えていただけますか?
高橋:今ではチームと蓄積されたノウハウがユニークなものになっているので、そこを強調しています。競合と比較しても、自分たちの強みをしっかり説明できます。
水元:非常に参考になります。本日もありがとうございました。
配信日
2024年01月29日
お便りはこちらから
氏名・メールアドレス等を収集しておらず、完全に匿名で質問が可能です。
【 匿名質問箱 】