👩🏽💻
フロントエンドエンジニア
「プライバシーテックのプロダクトの立ち上げを行うフロントエンドエンジニア募集!」
■仕事概要
■フロントエンドエンジニアの役割
フロントエンドエンジニアは、Acompanyが提供するデータクリーンルーム(DCR)プロダクト「AutoPrivacy」のUI/UXを構築し、ユーザーにプロダクトの価値を最大限に伝える役割を担っています。
この職種は、ユーザーに最も近い位置で開発を行うことから、ユーザーが求めるものを最もよく理解し、そのニーズを的確にプロダクトに還元することで、プロダクトの成長に大きく貢献できるポジションです。
■具体的な業務内容
- UI/UXの構築
- 「AutoPrivacy」の利用者が、データの操作を効率的かつ楽しみながら行える体験を提供するために、ユーザーの直感的な操作性と視覚的な魅力を追求したUI/UXの構築を行っていただきます。
- UI/UXの改善提案とその構築
- ユーザーのフィードバックや行動データを元に、UI/UXの改善提案やその構築を担当します。また、A/Bテストなどを活用して最適なUXを追求します。
- フロントエンドアーキテクチャの設計・実装
- バックエンドエンジニアなどと連携しながら、スケーラブルでメンテナンスしやすいフロントエンドアーキテクチャの設計・実装を行います。その中で、性能改善やコードの品質向上にも取り組んでいただきます。
■チームの特徴
フロントエンドエンジニアが所属するUI/UXチームは、ユーザーのニーズ獲得からプロダクト検証までを高速に回し、ユーザーにとって価値あるプロダクトのUI/UXを構築することに特化したチームです。
Acompanyの組織は、ビジネス開発やプロダクト開発だけでなく、プライバシーテックを研究•開発するR&Dや、法律の専門家が集まるビジネス法務など卓越したメンバーが集まっています。
UI/UXチームは、様々なチームと連携してプロダクトの開発を行なっていくチームです。
■必須スキル
- 商用サービスのフロントエンド開発経験
- モダンフロントエンドフレームワーク(React, Vueなど)を用いたアプリケーションの開発・デプロイ・運用経験
■歓迎スキル
- Figmaなどでプロダクトモックアップをデザインしながら、フロントエンドの開発をした経験
- ユーザーヒアリングを行い、プロダクトの機能改善を行った経験
- Next.jsやNuxt.jsなどを用いたアプリケーションを開発し、公開した経験
- エンタープライズ向けのtoB製品開発経験
- DWH, DCR, BIツール(及び関連プロダクト、SaaS等開発)の知識
■求める人物像
- Be Cool, Be Hackerのバリューに共感いただける方
- 登る山が小さいと感じ始めていて、より大きな市場に挑戦したいと思い始めている方
- 人生を賭けられるくらいデカい挑戦ができる環境を渇望している方
- プロフェッショナルなデザインを時間をかけて追求するよりも、顧客に刺さるものを素早く作ることが得意な方
- スモールビジネスのプロダクトに絶望しているCTO・MGの方
- 自分がやらざるを得ない状況で重要タスクを巻き取ってきた環境にいる方
■開発環境
- 共通
- CI:GitHub Actions
- 環境構築:docker-compose, k8s, Docker, Terraform
- インフラ:GCP, AWS, Azure, オンプレ
- ツール群
- ソースコード管理:GitHub
- ドキュメント:Notion, GitHub
- コミュニケーション:Slack, Discord
- プロダクト開発
- 技術環境:Typescript, React, Next.js, GraphQL, RESTful API, Go, Python, FastAPI, gRPC, Hasura, PostgreSQL, Cloud Run, GAE, Cloud SQL, Monorepo, Argo Workflow
- R&Dコア技術開発
- 技術環境:C++, Go, Python, Julia, gRPC, Envoy, Bazel, Monorepo
■応募概要
給与 | メンバークラス:600万円-800万円 マネージャクラス:750万円-1200万円 ※ 経験・能力を考慮し、当社規定により決定するため参考値となります |
---|---|
勤務地 | 名古屋大学内インキュベーション拠点(愛知県名古屋市内)または、リモートワーク |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 フレックスタイム制 標準労働時間:1日8時間 コアタイム:13:00~16:00 フレックス適用勤務時間帯:5:00〜22:00 【休日】 完全週休2日制 (所定休日は土日祝日と年末年始12/29-1/3、7-9月の3日間の夏期休暇) 年間休日:120日以上 年次有給休暇日数:10日〜(最初の起算日の付与日数) その他:ウェルカム休暇(入社日に有給3日付与)、特別休暇(結婚・忌引・妻の出産)、F休(月1日取得可能な理由不要の無給休暇) |
試用期間 | 正社員採用の前に1〜3ヶ月間の入社トライアル期間(業務委託またはアルバイト)がある場合があります(要相談) また、正社員採用後6ヶ月を試用期間と定めています |
福利厚生 | 【社会保険完備】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【福利厚生・手当等】 - ウェルカム休暇(入社日に有給3日付与) - 特別休暇(結婚・忌引・妻の出産) - F休暇(月1日取得可能な理由不要の無給休暇) - チームご飯 - 社内表彰 - 通勤手当(出勤ベースの実費請求型で上限月3万円) - 出社手当 - 引越し手当 - 書籍購入補助手当(上限月1万円) - リモートワーク環境構築手当(上限8万円) - 出産祝い金(2万円) - インフルエンザワクチン補助 【受動喫煙対策】 名古屋大学内インキュベーション拠点:敷地内禁煙(特定屋外喫煙所あり、屋外に喫煙場所あり) 本社(なごのオフィス):屋内原則禁煙(特定屋外喫煙所あり、屋外に喫煙場所あり) |