CISO (Chief Information Security Officer)
Acompanyは、AIセキュリティと秘密計算のスタートアップです。
私たちは、大手企業が直面するAIやデータ利用におけるセキュリティ課題を解決し、ビジネスの成長とデータ保護を両立するソリューションを提供しています。
製品としては、ハードウェア型秘密計算技術(Confidential Computing)を活用したプロダクト「AutoPrivacy DataCleanRoom」やプライバシー・AIガバナンスを支援するSaaS「AutoPrivacy Governance」を提供しています。
主な顧客層としては、通信・製造・広告・エネルギー・医療の大手企業向けに提供しており、近年ではアジア圏を中心とした海外大手企業に向けた展開も進めています。
今回募集するCISOのポジションでは、顧客企業が増加する中で、コーポレートITからクラウドインフラ、アプリケーションに至るまで、全社的な攻めのセキュリティを主導していただく方を募集しています。特に、経営レイヤーとしての活動にご関心がある方を歓迎しています。
もしご興味がありましたら、ぜひ一緒に次世代のセキュリティ市場を開拓してみませんか?
■具体的な業務内容
全社横断の攻めのセキュリティ実現のための戦略立案から実行までをご担当いただきます。
- 高い生産性とセキュリティを両立するセキュリティ戦略とポリシーの策定と実行
- プロダクト開発チームとの共働によるセキュリティシフトレフトの実現
- インシデントレスポンス体制の構築
- 社外ステークホルダー対応
■必須スキル・経験
- アプリケーション、クラウドインフラ、コーポレートITにまたがるセキュリティ戦略の策定と実行経験
- インシデントレスポンス、リスクマネジメント、監査対応などの実務経験
- セキュリティ水準が求められる製品におけるプライバシー・セキュリティ要件対応のリード
- 部門横断的なプロジェクトを完遂できるリーダーシップ能力
- Azure・GCP・AWSのいずれかを用いたWebサービス開発と本番運用経験
- 高いセキュリティ水準の求められる商用製品の実装、運用経験
- 新技術や脅威動向にアンテナを張り、継続的に学習しながら組織全体をリードできるリーダーシップ
- ISO27001やSOC2などのセキュリティ規格取得と運用経験
■歓迎スキル・経験
- CISOやそれに類するセキュリティの責任者を担った経験
- GDPR、CCPA、個人情報保護法など国内外のプライバシー関連法規についての深い知見
- プライバシーテック、暗号技術、データ保護などに関する高い専門性
- セキュリティキャンプにおける講師経験
- CVE/JVN取得経験
- 大手企業向けの高いセキュリティ水準を必要とする製品開発と運用をしてきた経験
- データウェアハウス、BIツール及び関連プロダクト、SaaS等開発の知識
■求める人物像
- Be Cool, Be Hackerのバリューに共感いただける方
- 大手企業向けのサービス開発を経てベンチャーやスタートアップへ飛び込んだものの、更に貪欲に挑戦する環境を求めている方
- B2CとB2Bの両方のサービス開発経験を活かして、技術的にもビジネス的にも難易度の高い事業に挑戦したい方
■会社紹介資料(カルチャーデック)
■開発環境
- プロダクト開発
- 言語:C++, Go, Python, TypeScript, React, Next.js
- 環境:FastAPI, Hasura, PostgreSQL, Argo Workflow, Google Compute Engine, Google Kubernetes Engine, Cloud Run, Google App Engine, Cloud SQL, AWS EC2, AWS Fargate, Azure VM, Azure Kuberenetes Service, gRPC, GraphQL
- R&Dコア技術開発
- 言語:C++, Python, Julia
- 環境:gRPC, Bazel
- 共通
- CI:GitHub Actions
- 監視基盤:Prometheus, Grafana, Loki, Thanos, Uptime Kuma
- 環境構築:Docker Compose, Kubernetes, Docker, Terraform
- インフラ:GCP, AWS, Azure, オンプレ(自社GPU環境)
- ツール群
- ソースコード管理:GitHub
- ドキュメント:Notion, GitHub
- コミュニケーション:Slack, Discord, Figma
■仕事の魅力
◼️事業成長を加速させるフェーズに突入!
コア技術・資本・顧客基盤という面で事業の土台が固まってきています。
- R&Dによるコア技術の発明とモジュール化の成功
- シリーズA株式+融資による7.9億円の資金調達完了
- 博報堂様、TOPPAN様、関西電力様など大手企業の顧客化に成功
大手企業のAI・データ活用にはセキュリティとガバナンスが欠かせず、弊社のAutoPrivacyシリーズにご関心を寄せていただいております。まさに今、初期の市場ニーズが立ち上がっており、弊社プロダクトが伸び始めています。日本だけでなく、海外に向けた展開も進めており、世界へ挑戦したい方を大募集しています。ぜひ一緒に新しいセキュリティ市場に挑戦しませんか?
◼️フルリモート&フレックスで自分の働き方をカスタマイズ!
北は北海道から南は沖縄まで、フルリモートで活躍しています。
13〜16時のコアタイム以外なら、朝5時〜22時まで柔軟に働けるフレックス制で、家庭や趣味との両立もしやすくなっています。
4ヶ月ごとに1回(年3回)オフサイトで全社の方向性を揃える日を除いてフルリモートでの働き方が可能です。
◼️参考情報
▼Engineering Blog
▼Acompany(プライバシーテック研究所)のブログ
▼Acompanyの評価制度について
▼ Acompanyのカルチャーやメンバーの入社エントリなど公開中!
▼ Podcast アカントピックでもAcompanyやメンバーについて配信中
▼ CEO高橋の経営についてのPodcastはこちら
■応募概要
給与 | 1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮し、当社規定により決定します) |
勤務地 | リモートワークまたは、名古屋大学内インキュベーション拠点(愛知県名古屋市内) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 フレックスタイム制コアタイム:13:00-16:00 フレキシブルタイム:5:00-13:00, 16:00-22:00 【休日】 完全週休2日制(所定休日は土日祝日と年末年始12/29-1/3、7-9月の3日間の夏期休暇) 年間休日:120日以上 年次有給休暇日数:10日〜(最初の起算日の付与日数) その他:ウェルカム休暇(入社日に3日付与)、特別休暇(結婚・忌引・妻の出産)、F休暇(取得理由不要の無給休暇) |
試用期間 | 正社員採用後6ヶ月を試用期間と定めています |
福利厚生 | 【社会保険完備】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【福利厚生・手当等】 - ウェルカム休暇(入社日に有給3日付与) - 特別休暇(結婚・忌引・妻の出産) - F休暇(月1日取得可能な理由不要の無給休暇) - チームご飯 - 社内表彰 - 通勤手当(出勤ベースの実費請求型で上限月3万円) - 出社手当 - 引越し手当 - 書籍購入補助手当(上限月1万円) - リモートワーク環境構築手当(上限8万円) - 出産祝い金(2万円) - インフルエンザワクチン補助 【受動喫煙対策】 名古屋大学内インキュベーション拠点:敷地内禁煙(特定屋外喫煙所あり、屋外に喫煙場所あり) 本社(なごのオフィス):屋内原則禁煙(特定屋外喫煙所あり、屋外に喫煙場所あり) ※勤務場所変更の範囲勤務場所:リモートワークのため国内であれば制限はありませんが、方針変更などにより本社または支社への出社を求める可能性があります。 (2025年4月現在では予定しておりません) |